
開院約70年
1948年に内科医の初代院長 壬子が薬剤師の寿子と共に開業。荏原・中延・馬込・西大井の地域医療につとめて参りました。皆様の良きホームドクターとなるべく診させていただきます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ※ | / | |||||
17:00~19:00 | ■ | / | / |
※現在、午前・午後の診療の終わり1時間程度を発熱・感染症外来とし、慢性疾患の方はそれ以前の時間で診察しております。
初診・感染症疑いの方は、必ず電話にてご連絡ください。
●通常2診
■大先生・玄洋医師の2診、リウマチ医不在
※第2土曜日休診
2022/1/19 | 【新型コロナウイルスワクチン接種 3回目】 いよいよ、品川区でも一般の方向けに2/14より3回目接種が開始されます。 当院でも、予約を受けつけ開始いたします。 品川区民以外も、当院での接種は可能です。 接種券など2回目の接種日が分かるものを用意したうえで、お電話ください。 接種できない日時での予約をしてしまうと、当日接種できないことが起こります。ご注意ください。 認知症など、介護者でないとお電話できない人以外は、必ずご本人がご連絡ください。 当院のワクチンは、ファイザー製です。1バイアル6人分であり、無駄にできない観点から、月・火・木・金は6人。水曜日は12人としています。宜しくお願いいたします。 |
---|---|
2021/12/8 | 【インフルエンザウイルス ワクチン】 2021年12月現在、60人程度のワクチンの在庫があります。 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のオミクロン型が国内にも見つかってきていますので、お早めにインフルエンザウイルス予防接種を。 また、SARS-CoV-2ワクチンとの間隔は2週間必要です。ご注意ください。 |
2021/8/25 | 【新型コロナウイルスワクチン 予防接種 品川区計画】 国からのワクチンの供給が安定しないため、当院のような個別接種は、今後終了し、集団接種に集約していくとの報告を受けました。 当院では、新規予約をすでに終了しています。 尚、お問合せの電話にて当院の業務が大変滞っているため、『ご遠慮いただきますよう』お願い申し上げます。 詳細は、以下の品川区ホームページをご覧ください。 https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-koho/kuseizyoho-koho-sonota/coronavaccine.html |
2021/8/6 | 【新型コロナウイルスワクチン予約 再度一時停止のおしらせ】 2021年8月6日現在、当院での予約がおよそ10月末までの日程が埋まってしまいました。長期ワクチン入荷の目途が立たない現状で、これ以上の受け入れは混乱を招くと判断し、再度一時停止といたします。まだ打てていない区民及びかかりつけの患者様におかれましては、大変ご不便をお掛け致しますが、ご了承ください。 今後の品川区のワクチン戦略が決定次第、再度このホームページ上でもお知らせいたします。 尚、お問合せの電話にて当院の業務が大変滞っているため、『ご遠慮いただきますよう』お願い申し上げます。 |
2021/7/20 | 【新型コロナウイルス ワクチン状況】 大変お待たせいたしました。ある程度の目途が立ったそうですので、 本日、午後より当院での『個別』接種の新規受付を再開いたします。 年齢制限は変わらずありますので、7/1の情報をご確認ください。 既に当院では、8月中旬までは予約が埋まってしまっています。 今後の新規受付はそれ以降となりますことをご了承ください。 尚、品川区では『集団』接種は引き続き受けつけており、空きもあるようです。 |
2021/7/5 | 【新型コロナウイルスワクチン 新規予約一時中止のお知らせ】 大変残念なお知らせですが、医師会より本日より新規受付を一時中止するよう指示がございました。 既にニュース等でご存知かと思いますが、当院で使用しているファイザー製のワクチンも日本では安定供給できないようで、ついに品川区でも生じてしまいました。 14日以降に予約受付するはずだった59歳以下の住民の方にどのように接種していくかは全く不明です。 大変、ご心配をお掛け致しますが、国・東京都・品川区の発表を待っていただければと思います。 尚、現在これ以上のことは当院ではわかりかねます。お問い合わせいただいてもお答えできることはございません。 分かり次第、再びホームページ上でもお伝えいたします。 当院は電話回線は1本しかございません。緊急の診療で必要となりますので、 ワクチンについてのお問合せはお控えいただきますよう、ご協力お願い致します。 行政のホームページ等での発表をお待ちください。 |
2021/7/1 | 【COVID-19ワクチンスケジュール】 品川区のスケジュールが発表されました。 当院では、品川区に準じて優先度をつけて、予約を開始いたします。 7月2日 基礎疾患を有する方、高齢者・障害者施設の従事者、60~64歳の方 7月14日 50~59歳の方 7月20日 40~49歳の方 7月26日 30~39歳の方 7月30日 13~29歳の方 7月30日以降 12歳の方 ※年齢の基準日は、令和4年3月31日時点です。 診療時間内でかつ慢性疾患対応時間内 平日 9:00~11:00 17:00~18:00 土曜日 9:00~11:00 上記時間内にお電話ください。 当院では、順番予約をまずはお取り致します。 接種日はワクチン入荷決定を受けてから、当方で決定いたします。 被接種者のご希望を伺うことは致しません。当方指定日時では不可能な場合は、指定日以降に再設定させていただきます。ロスなく接種するためにご協力ください。 基礎疾患につきましては、下記もしくはお知らせに記載しておりますので、ご確認ください。 品川区民以外の方で、該当基礎疾患でかかりつけの方以外は、 【ワクチンナビ】ホームページ https://v-sys.mhlw.go.jp/ より『住所地外接種届出』を作成し、プリントアウトし一緒にお持ち下さい。 下記を参考にお願いいたします。 届出理由:その他 近医(かかりつけ医)が品川区のため |
2021/6/14 | 【新型コロナウイルスワクチン接種】 本日6月14日より、 ①65歳以上 ②基礎疾患あり、当院かかりつけの方 上記すべてを満たす方の予約を開始いたします。 『基礎疾患』の定義ついては、お知らせをご覧ください。 |
2012年に13年間務めた聖マリアンナ医科大学病院リウマチ・膠原病・アレルギー内科を退職し、当院へ戻ってまいりました。横浜総合病院 一般内科への出向や外勤先での外来診療の経験を活かし、専門領域だけでなく地域の皆様のご要望に沿えるよう、プライマリーケアの要となるべく努力いたします。またその中で、リウマチ・膠原病といった希少疾患にも、地域医療の中で大学病院レベルの医療が提供できるよう、皆様の「ホームドクター」となることを目指しています。毎週金曜日午後に中馬込おがわ内科で診療しているため不在にしています。まずは、何でもお気軽にご相談下さい。
1998年 聖マリアンナ医科大学 卒業
1999年 聖マリアンナ医科大学病院 研修
2002年 聖マリアンナ医科大学病院 リウマチ・膠原病・アレルギー内科 勤務
2012年 医療法人社団 小川医院 副院長
2016年 医療法人社団 小川医院 院長
1948年に内科医の初代院長 壬子が薬剤師の寿子と共に開業。荏原・中延・馬込・西大井の地域医療につとめて参りました。皆様の良きホームドクターとなるべく診させていただきます。
高血圧症・脂質異常症(高コレステロール血症・高脂血症)・糖尿病などの成人病や、気管支喘息や甲状腺疾患等の慢性疾患の治療に加え、荏原医師会と連携し、認知症等の高齢者のための地域包括ケアシステムを導入しています。
当院では、金曜日以外にリウマチ専門医が常勤しております。関節が痛い、原因不明の熱が続くなどございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。また、当院は難病指定医療機関であり、難病指定医がおります。
最近では、各疾患に生物学的製剤の使用可能となってきました。当院では、関節リウマチ・乾癬性関節炎や全身性エリテマトーデス(SLE)に加えて、気管支喘息の治療にも、対応しております。
各種健康診断や各種予防接種を承ります。5種同時接種・BCGにも対応いたします。ご希望の方は、ご相談下さい。診療案内・予防接種ページよりご確認ください。
名称 | 医療法人社団 小川医院 |
---|---|
院長 | 小川 仁史 |
住所 | 〒142-0053 東京都品川区中延6-9-18 |
電話番号 | 03-3781-7606 |
URL | https://www.nakanobu-ogawaiinn.com/ |
診療内容 | 内科一般、糖尿病、小児科、予防接種・乳児健診、健康診断、関節リウマチ、膠原病、骨粗しょう症など |
概要 | 東急大井町線 荏原町・中延 徒歩6分、都営浅草線 中延 徒歩6分、馬込 徒歩8分、JR横須賀線・湘南新宿ライン 西大井 徒歩15分、荏原営業所バス停から徒歩3分の医院です。 小川医院では、患者様が安心でき、ご納得いただける治療を目指しております。横浜総合病院 一般内科への出向や外勤先での外来診療の経験を活かし、専門領域だけでなく地域の皆様のご要望に沿えるよう、プライマリーケアの要となるべく努力いたします。 |